【タイ語を覚えタイ】《類別詞》食べ物・食事に使うタイ語の助数詞・Classifiers

f:id:somutamu_musume3:20220222123835j:plain

 

Chào mọi người! 

サワディチャオ🐘ソムタム娘です。

 

今日から数日間、「ชะอำチャアム」というローカルビーチへ行ってきます!

 

バンコクの中央駅としてずっと活躍していたフアランポーン駅が12月いっぱいで閉鎖し、すべての列車が新しいバンス―駅に移行する・・・という話でしたがネット情報でもいまいち情報が不確か。

以前はホアヒン行き(チャアムにも停まる)の電車はフアランポーン駅から出てたのですがこれが現時点でどうなったのか。。。

(てっきりまだフアランポーン駅から出てると思ってました💦)

 

そして今朝はドタバタ(笑)

一度フアランポーン駅まで行ってみるも、ここから電車は出ておらず・・・先の駅、トンブリー駅」が始発とのこと。

トンブリー。。。地理感がないので友人と慌ててタクシーで向いました(笑)

 

なんとか電車には間に合い今ブログを更新中です♪

 

では今日も~電車の中でタイ語の勉強頑張っていきましょー💪

 

 

 

タイ語の類別詞(助数詞)

 

タイ語には日本語の助数詞と同じように類別詞というものが存在します。

タイ語の類別詞は日本の助数詞と同様に数字の後ろに付けて使用する場合と名詞のように使う場合もあります。

今回は助数詞としての使い方を勉強していきます。

 

日本語もコップに入っている水を数える場合には「1杯、2杯、、、」、車は「1台、2台」のように名詞の種類によって数字の後ろに付ける助数詞が異なってきます。

ただ曖昧なものも多く、、、うさぎは昔は「1羽、2羽、、」と数えていましたが今では「1匹、2匹、、」と数えることも多いそうです。

 

また日本語の場合は、ハ行で始まる助数詞は、1・3・6・8・10の数詞に接続する場合、語頭に音便変化が起きたりなど・・・複雑なルールが色々あったりします(^^;

タイ語にはそのような複雑なルールはなく、単純に数詞+助数詞と考えておけば問題ないので日本語を学ぶよりは。。。楽なのかな?と思います。

 

日本語の助数詞について。

nihongo-tiengnhat.watashinoarukikata-diary.com

 

因みに・類別詞はタイ語で『ลักษณนาม』(láksana naam)と言います。

 

 

食べ物によく使う助数詞一覧

 

แก้ว(kɛ̂ɛw)~杯(グラス) 

ถ้วย(thûay) ~杯(カップ、小さいボール) 

ชาม(chaam) ~杯(どんぶり、大きいボウル)

 

ここにも『ชามละ10บาท』(1杯につき10バーツ)って書いてありますね。よく「~につき○○バーツ」という値段表示で類別詞が使われているのを見かけます。

f:id:somutamu_musume3:20220221171237j:plain

  

จาน(caan) ~皿(お皿、プレート)

กล่อง(klɔ̀ŋ) ~箱(小さな箱)  

กระปุก(kràpùk)~個(小さい瓶、キャニスター)  

ถุง(thǔŋ) ~袋(袋) 

 

ถุงละ10บาท』(1袋につき10バーツ)

f:id:somutamu_musume3:20220221171207j:plain

 

ขวด(khùat) ~本(瓶、ボトル)  

กระป๋อง(krapɔ̌ŋ) ~缶(缶)

ถัง(thǎŋ) ~杯(バケツ、桶)  

ชิ้น(chín) ~切れ、~つ(小さな欠片) 

 

ここでも:『ชุดละ8ชิ้ราคา25Baht』(セットにつき:8切れ値段25バーツ)

f:id:somutamu_musume3:20220217164404j:plain
f:id:somutamu_musume3:20220217164358j:plain


 

ก้อน(kɔ̂ɔn) ~個(塊) 

ลูก(lûuk) ~個(丸い野菜果物、球形のもの) 

ชุด(chút) ~セット(料理、食器)

 

 

市場でもよく見かけます。丸い野菜に使う「ลูก」です。マナオ1個当たり1バーツ!!♪

f:id:somutamu_musume3:20220221171213j:plain

 

ไม้(máay) ~本、~串(スティック状のもの、焼き鳥の串) 

แผ่น(phɛ̀n) ~枚(紙などの薄いもの) 

ถาด(thàat) ~枚(ピザ、プレート、お盆) 

 

 

 

使うときの語順

 

名詞+数字+類別

 

 

例:

 

👩รับอะไรดีคะ

 (何が欲しいですか?)

※直訳すると上記のようになりますがレストランなどで店員さんに言われることが多く日本語だと「ご注文は何になさいますか?」というニュアンスです。

👨ขอข้าวซอย2จานแล้วก็เบียร์ลีโอ2ขวดด้วย

(カオソーイ2杯、それからリオビールも2杯ください)

 

รับ(ráp) 受ける、いただく(เอาの丁寧な言い方)

อะไร(aray) 何

ดี(dii) 良い

คะ(khá) です、ます(女性の文末の丁寧形・疑問文などの場合)

※平叙文以外の疑問文や呼びかけるような文で使う場合声調が異なります。

 

ขอ(khɔ̌ɔ) 欲しい(お願いするとき)

屋台などではเอาの方をよく使う感じがします。

ข้าวซอย(khâaw sɔɔy) カオソーイ(北タイ料理のカレー味の麺)

จาน(caan) ~皿(お皿、プレート)

※小さいボールの類別詞「ถ้วย」(thûay)でも可能かと思います。

แล้วก็(lɛ́ɛw kɔ̂ɔ) それから

เบียร์(bia) ビール

เบียร์ลีโอ(bia liioo) リオビール

ขวด(khùat) ~本(瓶、ボトル)

※生ビールだと「生」という意味の「สด」を付けて「เบียร์สด」(bia sòt)になり類別詞もグラスの「แก้ว」(kɛ̂ɛw)と組み合わせます。

ด้วย(dûay) ~も

 

「ด้วย」についてはこちらの記事をどうぞ。

nihongo-tiengnhat.watashinoarukikata-diary.com

 

いかがでしょうか?

類別詞を使いこなせるようになったらもっとタイ人っぽく話せるようになる気がしますw

 

 

今日ははここまで📚

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘

 

 

Cảm ơn mọi người đã luôn đọc hết.  Hẹn gặp lại ngày mai!

 

 

タイでの日常生活も更新中です。興味がある方はどうぞ☆ 昨日のカオマンガイ🐔アロイマーク!
 
2022年2月