【タイ語を覚えタイ】《疑問詞》ใคร(khray)「誰、誰が」の使い方

f:id:somutamu_musume3:20220216183337j:plain

 

Chào mọi người! 

サワディチャオ🐘ソムタム娘です。

 

皆さまいかがお過ごしでしょうか??

日本はかなりの大寒波が来ているようですね・・・

 

バンコクもここ数日は肌寒く(?)30度をきった日も続き雨が降ることも多いです。

 

そんな昨日はバンコクの病院でワクチン接種の3回目を受けてきました!

そして翌日の今日、左腕がまたまた上がらない状況です(笑)

 

 

今日も勉強はしっかりやっていきますよー💪

 

 

 

 

疑問詞『ใคร』(khray)の使い方

 

タイ語には英語と同様に「疑問詞」と言われる単語があります。

またこの疑問詞は通常文末に配置することがほとんどで、この疑問詞が文章中にあることで疑問文だということが分かるため「?」を文末に付けません。

 

今回勉強する疑問詞は英語の「who」にあたる

疑問詞「ใคร」(khray)です。

 

疑問文で質問の対象となる人物が主語として用いられる場合、疑問詞は文章の文頭に配置されまます。

目的語として用いられる場合は文章の文末に配置します。

例:

ใครรักใคุณ あなたを好きなのはですか?(主語)

คุณรักใคร あなたは誰がすきですか?(目的語)

 

 

また肯定文の「誰も~ない」のように用いることもあります。

 

 

実際の使用例を見ていきましょう。

 

 

主語(who)として使う『ใคร』

 

疑問文の対象の人物が主語に来る場合、ใครは疑問文の文頭に配置します。

英語に訳すと「Who+動詞~」という文型ですね。

疑問文に対して答える場合には、単純に「ใคร」の位置に回答となる人を入れ替えるのみです。

 

 

例:

 

ใครเรียนภาษาไทย👉น้องสาวเรียนภาษาไทย

誰がタイ語を勉強しますか?👉妹がタイ語を勉強します。

 

เรียน(rian) 勉強する 

ภาษาไทย(phaasǎa thay) タイ語

น้องสาว(nɔ́ɔŋ sǎaw) 妹

 

 

ใครทำงานที่โรงพยาบาล

誰が病院で働いていますか?

 

ทำงาน(thamŋaan) 仕事をする、働く

ที่(thîi) 場所、~で、~に

โรงพยาบาล(rooŋ phayabaan) 病院

 

 

ใครชอบอาหารไทย

タイ料理が好きなのはですか?(誰がタイ料理を好きですか?)

 

ชอบ(chɔ̂ɔp) 好き

อาหารไทย(aahǎan thay) タイ料理

 

 

 

目的語(whom)として使う『ใคร』

 

疑問文の対象の人物が目的語になる場合、ใครは疑問文の文末に配置します。

英語に訳すと「Who do you+動詞~」「with whom~」という文型ですね。

疑問文に対して答える場合には、主語のときと同様に単純に「ใคร」の位置に回答となる人を入れ替えるのみです。

 

例:

 

คุณทำงานกับใคร👉ฉันทำงานกับคุณ○○

あなたは誰と一緒に働いていますか?👉私は○○さんと働いています。

 

คุณ(khun) あなた、二人称の敬称

ทำงาน(thamŋaan) 仕事をする、働く

กับ(kàp) ~と(一緒に)

ฉัน(chǎn) 私

 

ใครทำงานกับคุณ

「あなたと一緒に働いているのはですか?」と目的語を主語として言い換えることも可能ですね。

 

 

พรุ่งนี้คุณพบใคร

明日、あなたは誰に会いますか?

 

พรุ่งนี้(phrûŋ níi) 明日

คุณ(khun) あなた

พบ(phóp) 会う

 

 

คุณชอบใคร

あなたは誰が好きですか?

 

คุณ(khun) あなた

ชอบ(chɔ̂ɔp) 好き

 

 

平叙文で使う「誰も~ない」「誰にも(とも)~ない」の『ไม่มีใคร』・・・nobody

 

疑問文で疑問詞として使う以外にも、疑問文の回答や平叙文で用いる場合の「ใคร」についてです。

 

例:

 

ใครชอบเรียนภาษาไทย👉ไม่มีใครชอบเรียนภาษาไทย

タイ語の勉強が好きな人は誰ですか?👉タイ語の勉強が好きな人は誰もいません。

 

ชอบ(chɔ̂ɔp) 好き

เรียน(rian) 勉強する 

ภาษาไทย(phaasǎa thay) タイ語

ไม่(mây) (否定)

มี(mii) ある、いる、持っている

 

「ไม่มี」で「ない」「いない」という意味になります。

 

 

ใครกินอาหารนี้👉ไม่มีใครกินอาหารนี้

誰がこの料理を食べますか?👉誰もこの料理を食べません。(直訳すると「この料理を食べる人は誰もいません」となりますね)

 

กิน(kin) 食べる

อาหาร(aahǎan) 料理

นี้(níi) この~

ไม่(mây) (否定)

 

 

พรุ่งนี้คุณพบใคร👉พรุ่งนี้ฉันไม่พบใคร

明日、あなたは誰に会いますか?👉明日、私は誰にも会いません。

 

※対象が目的語になる場合には少し文型が異なります。

動詞の前に否定のไม่を置き動詞の後ろにใครを置きます。

 

พรุ่งนี้(phrûŋ níi) 明日

คุณ(khun) あなた

พบ(phóp) 会う

ฉัน(chǎn) 私

ไม่(mây) (否定)

 

 

 

対象となる「人物」が文章中の主語になるのか目的語になるのかで微妙に位置が変わってくる「ใคร」

上記は本当に基本的な使い方、言い回しの例です。

 

まだまだ頭の中では・・・日本語からタイ語を翻訳して話そうとしてしまいます。

そうすると主語?目的語?と考えてしまい・・・混乱します(^^;

 

言語はどうしてもその言語それぞれにある概念と無い概念というものが存在します。それを異なる言語間にわたって訳そうとするのには限界があると思います。

 

タイ人の使う「言い回し」として一つのフレーズで覚えていくことも大事だなーと感じるこの頃です。

 

 

今日ははここまで📚

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘

 

Cảm ơn mọi người đã luôn đọc hết.  Hẹn gặp lại ngày mai!

 

 

タイでの日常生活も更新中です。興味がある方はどうぞ☆
 
2022年2月