【言語と心理】言語処理~『トップダウン処理・ボトムアップ処理』

Chào buổi sáng mọi người! はいさい🌺ソムタム娘です。

Hôm nay cũng cố gắng học tiếng Nhật nhỉ. 今日も日本語の勉強を頑張りましょう。

 

今日は仕事が休みなので、朝いち波の上ビーチで泳いできました🌊干潮時間だったのでかなり浅かったです。沖縄は当分台風も来なさそうで晴れが続く予報で嬉しいです。次の休みは糸満市の海に行く予定なので楽しみです(*^_^*)

さて、今日も昨日に引き続き、学習者が言語を理解する過程についての勉強です。

言語を理解するということは具体的にどういうことなのでしょうか。

 

 

 

言語を理解するということ

言語を理解するということは、ただ単に語の意味や文法などを理解することだけではありません。文章の文脈や、会話であればその会話の全体像を理解することも含まれています。

文章や会話のように首尾一貫性を備えた複数の語や文の集合体、コミュニケーションにおける言語情報の総体を「談話」と言います。物語や説明、日常の会話などがそれにあたります。

談話では複数の文でひとまとまりの内容(首尾一貫性)を表す必要があります。

例えば。。。

例:先生、辞書を貸していただけませんか?今日はお昼にカレーが食べたいです。

この例は談話として成り立っていません。なぜかと言うと、文の前後に脈絡が一切ないからです。。ではこの例はどうでしょう。

例:先生、辞書を貸していただけませんか?漢字の意味を調べたいんです。

この例は談話として成り立っていますね。

言語を理解するということは、このような談話レベルで理解することが求められてきます。

 

 

言語処理とは

さて、この談話を理解する過程でどのようなことを私たちは行っているのでしょうか。

会話の中で目や耳から入った言語情報を理解したり、自分の感情や考えを言語として表出したりするこのようなプロセスを「言語処理」と言います。

その言語処理の方法としてトップダウン処理」ボトムアップ処理」があります。それぞれにメリットデメリットがあり、私たちはこの二つの処理方法を状況に応じて組み合わせて、理解を進めています。これを補償モデル(相互交流モデル)と言います。

それではさっそくどんな処理方法なのか具体的に見ていきす。

 

トップダウン処理

理解対象の周辺的な情報(文脈等)を、自分が既に持っている知識スキーマなどと照らし合わせて予測や推測を立て検証し、新たな情報の理解を進めていく方法です。理解対象の周辺情報とは、「文章のタイトル」「目次」「写真や図表」などです。既に持っている知識が多ければ多いほど処理精度が上がります。

例えばひとつの文章を理解する際に、トップダウン処理ではスキミングと言われる方法を使い、文章に早く目を通して必要なキーワードを見つけて要点や大意をつかみ、文章全体象をつかんでいきます。これが出来るのもスキーマがあるおかげです。

 

メリット:認識している知識が多ければ、文章の内容を効率よく速く理解できる。

デメリット:認識している知識(スキーマ)が少なければ、あくまで「予測」なので勘違いすることもあります。

 

因みに、汚い字で書かれた文章を読めたりするのもトップダウン処理のおかげです。

 

 

 

ボトムアップ処理

理解対象の中に含まれる部分的な情報そのものの輪郭を明確に理解し、その理解を積み重ねて情報の全体像を理解する方法です。部分的な情報とは「文字や音声」「語句」「文」「段落」などのことです。

例えばひとつの文章を理解する際に、ボトムアップ処理ではまず分からない語や難しい言葉はひとつひとつ意味を調べ、文法や文型の使い方も確認し、段落と段落の関係などについても細かく確認しながら読み進めます。

 

メリットトップダウン処理のように誤解をしたり先入観に影響される可能性が低いため、正確に理解することが期待できます。

デメリット:文の構造や文法はしっかり理解出来たけれども、情報の全体像が分からなかったということが起きたり、情報を把握するのにも時間がかかります。

 

トップダウン処理は、十分な知識(スキーマ)がある分野でしか使えません。例えば何かの図や表を見せられても、その図自体の知識がなければ、予測や推測も出来ませんよね。そういう場面ではボトムアップ処理を使って時間をかけて理解していくというわけです。(ボトムアップ処理をするためには図や表だけではなく詳しい説明も必要です)

このように状況に合わせ両方のスキルを上手く組み合わせて使っていくことが大事です。

   

 

日本語教育能力検定試験・過去問】・「トップダウン処理・ボトムアップ処理」について出題されたもの

 

平成28-Ⅰ問題9-問5

ボトムアップ的な読みとはどういうものでしょう?

3番の重要な言葉以外は読み飛ばして大意を理解~は、トップダウン的な読み方ですね。それ以外の選択肢はボトムアップ的な読み方です。

よって正解は、3番

 

 

平成29-Ⅲ問題7-問3

ニュースの聴解と読解を組み合わせた活動の際の問題です。この活動での目標は、ニュースの要点をつかむこと、詳細を把握することです。

その活動の手順として取り入れているのはボトムアップ的な方法です。一文ずつ区切りながら音声を聞いたり、聞き取れた言葉を文字におこして意味を確認していくことで理解を促します。

4番の区切りながら・・・トップダウンの理解を促す・・・ここではボトムアップ処理の方法について話しているんので。。。したがって正解は、4番

 

令和1-Ⅲ問題10-問4

会話の授業を行う際の、トップダウン的な会話活動とはどういうものでしょうか?

正解は、3番。事前にモデル会話の映像を見せて会話の内容をイメージさせるのはトップダウン的ですね!

 

 

最後に・今日のひとコマ

 

 

沖縄のシークワーサーと芋焼酎

f:id:somutamu_musume3:20210814191938j:plain
f:id:somutamu_musume3:20210814191933j:plain

 先日、今年初のシークワーサーを購入しました。ネットに沢山入って200円でした☆

帰って来て鍋にあけてみたらこの量!ピカピカ新鮮なシークワーサーです。当分楽しめそうです♪

さっそく晩酌で黒霧島に絞って飲んでみました。間違いなしの美味しさ。

もちろん泡盛にだって合いますよ~。最近は芋ブーム到来中ですw

 

沖縄には沖縄ならではの焼酎や珍しいお酒も沢山あります。気になったかたは是非!

www.watashinoarukikata-diary.com

www.watashinoarukikata-diary.com

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌊

それではまた明日!

Cảm ơn mọi người đã luôn đọc hết.  Hẹn gặp lại ngày mai!

 

2021年8月